医療費控除の確定申告

「医療費控除の確定申告はお済ですか?」


●医療費控除の確定申告とは・・・

簡単に言いますと、1年間の(1月-12月)の家族にかかった医療費を所得(給料など)から引いて、払いすぎた所得税を戻してもらう手続きです。

●どんなメリットがあるの?

払いすぎた所得税の還付金が受け取れます。

その他、所得が下がることで、児童手当の対象になったり住民税が下がることもあります。

●どのような費用が対象なの?

通常の医療費のほか、接骨院の費用も対象です。また歯科治療の保険適用外の費用も対象になるので、意外に多くの金額が対象になることがあります。

●面倒でしょうか?

いえ、1-9月の医療費は健保組合から送られる「医療費のお知らせ」があればわかります。それに自宅で保管している10-12月の医療費の領収証をまとめて計算します。

●手続きは?

源泉徴収票を手元に置いて(共働きなら夫婦分)国税庁のHPから申告書をダウンロードし、作成します。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1120.htm

(有)デイズプランニング

有限会社デイズプランニング ファイナンシャル・プランナー 生命保険募集代理店 損害保険代理店